ファビコン作ってみた
速報です。
西三河からシーバスが絶滅しました。
時代はロックな気がします。
サンドワームを付けて体制に対する反抗心や怒りを強く表現したいと思います。
というか、生半可な防寒で挑んだら寒すぎて返り討ちにされました。
昨年、相当な実弾を投入して整えた本気の防寒で次は挑もうと思います。
またまた、どうでも良い話なのですが、
ナチュラムのブログを何個かブックマークするとわかるのですが、
葉っぱのマークが並んで超わかりにくいです。
なんで、ファビコンを作ってみました。
よくブラウザのURLバーの横とか、ブックマークに付いているアイコンです。
↓これ。

お~っと、ここじゃ見せられないです。
IEとかSleipnirなんかのIEのレタリングエンジンを使ってるブラウザじゃ見られないです。
FirefoxかChromeかsafariかOperaなんかの所謂、モダンブラウザで見られます。
ウェブクリップアイコンと同じ絵柄ですが、
Firefoxを常に使って自分専用のおふざけアイコンです。
ファビコンは簡単に作れるのでお試しあれ。
ナチュラムの場合、拡張子がicoのファイルをアップロードできません。
ico形式のファビコンしか読み込まないIEじゃ使えないです。
16px×16pxか32px×32pxのPNG形式で画像を用意するだけ。
モダンブラウザだとPNG、GIF、JPGでもOKみたいです。
次にブログの管理画面からアップロードして、
画像のURLかパスへリンクしてやればOKみたいです。
後は設定画面のテンプレート編集画面で、
トップページ、個別記事、アーカイブの<head>という記述の下に以下のように書くだけ。
<link rel="shortcut icon" href="//img01.naturum.ne.jp/usr/USERNAME/ファイル名.png" type="image/png" />
これで完成。
こうすると、あの葉っぱのマークとは違うアイコンにできるみたいです。
Android端末でもちゃんとアイコンを読み込んでました。
と言う事で、寒い!釣果も寒い!
釣り人もいない。
ようするに釣れないから釣り人がいないのでしょうね~。
こりゃロックで海鮮汁かなと思うこの頃です。
西三河からシーバスが絶滅しました。
時代はロックな気がします。
サンドワームを付けて体制に対する反抗心や怒りを強く表現したいと思います。
というか、生半可な防寒で挑んだら寒すぎて返り討ちにされました。
昨年、相当な実弾を投入して整えた本気の防寒で次は挑もうと思います。
またまた、どうでも良い話なのですが、
ナチュラムのブログを何個かブックマークするとわかるのですが、
葉っぱのマークが並んで超わかりにくいです。
なんで、ファビコンを作ってみました。
よくブラウザのURLバーの横とか、ブックマークに付いているアイコンです。
↓これ。

お~っと、ここじゃ見せられないです。
IEとかSleipnirなんかのIEのレタリングエンジンを使ってるブラウザじゃ見られないです。
FirefoxかChromeかsafariかOperaなんかの所謂、モダンブラウザで見られます。
ウェブクリップアイコンと同じ絵柄ですが、
Firefoxを常に使って自分専用のおふざけアイコンです。
ファビコンは簡単に作れるのでお試しあれ。
ナチュラムの場合、拡張子がicoのファイルをアップロードできません。
ico形式のファビコンしか読み込まないIEじゃ使えないです。
16px×16pxか32px×32pxのPNG形式で画像を用意するだけ。
モダンブラウザだとPNG、GIF、JPGでもOKみたいです。
次にブログの管理画面からアップロードして、
画像のURLかパスへリンクしてやればOKみたいです。
後は設定画面のテンプレート編集画面で、
トップページ、個別記事、アーカイブの<head>という記述の下に以下のように書くだけ。
<link rel="shortcut icon" href="//img01.naturum.ne.jp/usr/USERNAME/ファイル名.png" type="image/png" />
これで完成。
こうすると、あの葉っぱのマークとは違うアイコンにできるみたいです。
Android端末でもちゃんとアイコンを読み込んでました。
と言う事で、寒い!釣果も寒い!
釣り人もいない。
ようするに釣れないから釣り人がいないのでしょうね~。
こりゃロックで海鮮汁かなと思うこの頃です。
iPhone6が発売したけどiPhone5Cを買ってきたw
ブログでSyntax Highlighter Scripts Generatorを使ってソースコードを表示させる
釣りに活用してたのに…
釣れへんがね、終わり/ウェブクリップアイコン作ってみた
デジカメとiPhone5のカメラで撮り比べ
iPhone5でLTEがクソッ速い
MacBook Air メインで使える?
ドコモ Xperia ray SO-03C 内蔵メモリ不足
iTunes Store アカウントの無断アクセス?
Evernoteが釣行時のメモに便利すぎ
nslookup
Google Appsからoffice365へ
Gmailを使うのに役立ちそうなサイト
Google Apps Gmailのメモ
ブログでSyntax Highlighter Scripts Generatorを使ってソースコードを表示させる
釣りに活用してたのに…
釣れへんがね、終わり/ウェブクリップアイコン作ってみた
デジカメとiPhone5のカメラで撮り比べ
iPhone5でLTEがクソッ速い
MacBook Air メインで使える?
ドコモ Xperia ray SO-03C 内蔵メモリ不足
iTunes Store アカウントの無断アクセス?
Evernoteが釣行時のメモに便利すぎ
nslookup
Google Appsからoffice365へ
Gmailを使うのに役立ちそうなサイト
Google Apps Gmailのメモ
この記事へのコメント
世の中ボルトとナットで出来ているモノ位しか理解できない超アナログ人間なので、ほぼサッパリ訳ワカメですが、クッソ寒くなったらロックンロール、たまさんがエクストラハードのマイロッドをブンブン振り回す時期が来たって事は良く分かりました\(^o^)/
>ナガ太郎さん
ぶっちゃけロックはすべてメバルロッドですけどね~(笑)
フニャンフニャンです。
ですが、私のロッドは半端ないですよ。
ガッチガチなはずなのですが、最近コシが抜けてきましたw
ぶっちゃけロックはすべてメバルロッドですけどね~(笑)
フニャンフニャンです。
ですが、私のロッドは半端ないですよ。
ガッチガチなはずなのですが、最近コシが抜けてきましたw