nslookup
メールを全部クラウドサービスに移して、
どこでも、どの環境からでも同じように使いたい計画の続きで、
office 356を試してみました。
ここ。
https://portal.microsoftonline.com/signup/LogOutRequired.aspx
ドメインを何個も追加しても、
メールの差出人は追加したドメインのメールアドレスから変更できないんですね…。
それでも、いい感じですが、オイオイ。
で、office 356を任意のドメインで使いたいときに、
ドメイン側の設定をするんですが、
その設定が反映されたかどうかをコマンド プロントで確認するんですが…。
ここを見ている人はだいたいがWindowsパソコンから見ていると思うので、
暇なら適当なドメイン、ナチュラムとか…で、やってみると面白いですよ(汗)
まずコマンド プロントを起動。

全てのプログラム>アクセサリの中にあるやつ。

こういうのが出てきたら次を入力。
nslookup -type=ns naturum.ne.jp
nslookupがネームサーバーに問い合わせをするコマンド。
ナチュラム(naturum.ne.jp)のネームサーバーを調べたい時は-typeでnsと書けばOK。

drive.ne.jpって出てきますね。
http://www.drive.ne.jp/
へアクセスしてみるとサーバーを貸す会社が出てきた。
このサイトのレンタルサーバ Drive Network お客様導入事例
http://www.drive.ne.jp/case/
を見るとナチュラム・イーコマース株式会社 様と紹介されてますね。
次に、
nslookup dapc01.naturum.ne.jp
と入力してみる。

するとAddressにIPアドレスが出てます。

これを今、ここを見ているブラウザのURLバーに入力してアクセスしてみると。

たぶん、こんな感じでnaturum.ne.jpドメインの画面にリダイレクトされると思います。
本当はちっとも楽しくない話ですけど(汗)
コマンド プロントを終了するときは
exit
と入力してEnterキーです。
どこでも、どの環境からでも同じように使いたい計画の続きで、
office 356を試してみました。
ここ。
https://portal.microsoftonline.com/signup/LogOutRequired.aspx
ドメインを何個も追加しても、
メールの差出人は追加したドメインのメールアドレスから変更できないんですね…。
それでも、いい感じですが、オイオイ。
で、office 356を任意のドメインで使いたいときに、
ドメイン側の設定をするんですが、
その設定が反映されたかどうかをコマンド プロントで確認するんですが…。
ここを見ている人はだいたいがWindowsパソコンから見ていると思うので、
暇なら適当なドメイン、ナチュラムとか…で、やってみると面白いですよ(汗)
まずコマンド プロントを起動。

全てのプログラム>アクセサリの中にあるやつ。

こういうのが出てきたら次を入力。
nslookup -type=ns naturum.ne.jp
nslookupがネームサーバーに問い合わせをするコマンド。
ナチュラム(naturum.ne.jp)のネームサーバーを調べたい時は-typeでnsと書けばOK。

drive.ne.jpって出てきますね。
http://www.drive.ne.jp/
へアクセスしてみるとサーバーを貸す会社が出てきた。
このサイトのレンタルサーバ Drive Network お客様導入事例
http://www.drive.ne.jp/case/
を見るとナチュラム・イーコマース株式会社 様と紹介されてますね。
次に、
nslookup dapc01.naturum.ne.jp
と入力してみる。

するとAddressにIPアドレスが出てます。

これを今、ここを見ているブラウザのURLバーに入力してアクセスしてみると。

たぶん、こんな感じでnaturum.ne.jpドメインの画面にリダイレクトされると思います。
本当はちっとも楽しくない話ですけど(汗)
コマンド プロントを終了するときは
exit
と入力してEnterキーです。
iPhone6が発売したけどiPhone5Cを買ってきたw
ブログでSyntax Highlighter Scripts Generatorを使ってソースコードを表示させる
釣りに活用してたのに…
ファビコン作ってみた
釣れへんがね、終わり/ウェブクリップアイコン作ってみた
デジカメとiPhone5のカメラで撮り比べ
iPhone5でLTEがクソッ速い
MacBook Air メインで使える?
ドコモ Xperia ray SO-03C 内蔵メモリ不足
iTunes Store アカウントの無断アクセス?
Evernoteが釣行時のメモに便利すぎ
Google Appsからoffice365へ
Gmailを使うのに役立ちそうなサイト
Google Apps Gmailのメモ
ブログでSyntax Highlighter Scripts Generatorを使ってソースコードを表示させる
釣りに活用してたのに…
ファビコン作ってみた
釣れへんがね、終わり/ウェブクリップアイコン作ってみた
デジカメとiPhone5のカメラで撮り比べ
iPhone5でLTEがクソッ速い
MacBook Air メインで使える?
ドコモ Xperia ray SO-03C 内蔵メモリ不足
iTunes Store アカウントの無断アクセス?
Evernoteが釣行時のメモに便利すぎ
Google Appsからoffice365へ
Gmailを使うのに役立ちそうなサイト
Google Apps Gmailのメモ