ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

三河湾 お気軽ルアー釣行記 (シーバス中心)

西三河や衣浦エリアでシーバスを中心にほぼ三河ナンバーエリアで釣行しています。基本的に、深夜の陸っぱり。お気軽な釣りでも釣果を出したいと試行錯誤を繰り返しています。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編

   

UVレジンで作るレジンアクセサリーの続き。
せっかくなので角を丸くしてツルツル&プルンプルンになるように加工します。
次に、ストラップなどを取り付ける作業を行います。

削る・磨く
レジンのバリを取っただけでも十分な感じなのですが、
シリコンモールドに接していた横の面が凸凹してます。
何層かに分けてレジン液を入れたせいかな?

バリ取りだけですますなら100均で売ってる爪用のこれ。
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
ツルツルピカピカにはなりませんが、削るくらいならこれで済ませられました。

ツルツルピカピカにしたいので本格的に削っていきます。
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
ヤスリでゴリゴリ削ります。
形を整えたら、600番と1200番の紙ヤスリで荒磨きしました。
本当は2000番くらいの紙ヤスリが欲しいところですが、家に無いのでスルー。
耐水のヤスリってのがあるらしいのですが、このヤスリでも水を付けて磨きました。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
こんな感じになりました。

リューターとかあると作業も楽なんでしょうけどね。
あいにくドリルしかありません。
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
コンパウンド磨きはコイツを活用することにしました。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
羊毛フェルトのハブを用意しました。

これをドリルに付けて一気にやります。
重いとかデカいとか気にしない方向で、あるものを活用していきます(汗)

用意したコンパウンドはこれ。
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
タミヤのコンパウンド (仕上げ目)

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
このくらいまで一気に機械のちからで磨けました。

この羊毛フェルトのハブが金属の仕上げ用なので、ちょっとレジンには合わないっぽいのです。
仕上げはメガネ拭きにコンパウンドを付けて手作業で磨きました。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
ホームセンターにこういうのもありました。
つやだしワックスも染み込ませてあるみたいです。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
磨き終わるとこんな感じになりました。

ヒートン(ネジフック)を取り付ける

こういうネジのフックをヒートンというらしい。
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
用意したのは太さ1mmくらいのもの。
ネジの長さは長ければニッパーで切ってしまえばいいのであまり気にしなくてもいいっぽいです。
今回は2~3mmしか差し込んでいません。

レジンが硬くてヒートンを直接刺すことができないためドリルで穴を開けました。
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
あいにく、1mmのドリルが無い…けど気にしない方向でいきます。
今回は1.5mmで2~3mmの穴を開けました。

レジンの表面は滑りやすいので、事前に手回しで軽く穴を開けた方が安全で、失敗もすくないかも。
てか、数ミリの穴ならドリルを使う必要はないかも。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
穴の長さに合わせてヒートンをカット。

ヒートンはレジン液をボンド代わりにしました。
空けた穴にレジン液が入り込むようにヒートンでグリグリやって、
ヒートンの首元にもレジン液が回りこむように塗りました。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
UVライトに当てると完全に一体化するようです。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
削りor磨き、コンパウンド、ヒートン取り付けまで行うとこんな感じになりました。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
ストラップを付けてみます。
100円SHOPとか手芸屋さんに売ってるらしいです。

UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
完成

始めての制作だったので磨きのコツがつかめませんでしたが、
なんとか完成まで辿りつけました。
なかなかいい感じに仕上がりご満悦です。

コンパウンドでも曇りが取れない場合
なれないので勝手がいまいちわからなかったのですが、
コンパウンドでも曇りガラスのように曇ったままになって苦労しました。
どうも、UVランプ照射後、かなり時間を置いたつもりでも、まだ完全に硬化してなかったみたいです。
翌日にコンパウンドがけを行ったらツルツルピカピカになりました。

どうしても曇りが取れない場合は仕上げコート剤を吹くといいらしいです。
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
Mr.スーパークリアー UVカット光沢

吹いて乾燥を2~3回繰り返すといいらしい。
曇りガラスに水を掛けると透明になる原理と同じで、曇がとれてピカピカになるらしいです。
これはUVカットもしてくれるみたいなので、色あせも防げるかな?


ということで、ひと通り完成しました。
まぁ、いわゆる女性向けな趣味でしょうね~。
ただね、やってみると面白いのですわ。

そして、本日…なぜかレジンを使ったナイスなアイデアを思いつきました。
とりあえず、近いうちにシジミを広いに行ってくる!
色をつけたり試したい事もあるので、UVレジン関連の記事はまだまだ続くよーーー(´Д` )





同じカテゴリー(その他)の記事画像
【悲報?】思わぬ事になった【朗報?】
CRMを作るにはどうしたらよいのか調べてみた
北海道テレビ塔 テレビ父さんのメダルをおみやげでもらったYO!
台風メモ 2015 17号キロ 18号アータウ
釣り場でおみやげをもらった〜標津サーモン科学館のメダル〜
釣り場でおみやげをもらった
たけのこ狩り
セリアのUVレジン液とレジン製シジミ新バージョン制作の下準備
風も強くてクッソ寒い
ラインローラーのメンテはエアフロクリーンがいいらしいけど…どうなの?
メダカが欲しくてランディングネットで掬った結果…
シジミ2.0 UVレジンで作るシジミの製造品質を上げる
UVレジンでiphoneやスマホに装着できるシジミのイヤホンジャックを作る(釣りも少ししたよ)
UVレジンでシリコンモールドを使ったレジンアクセサリーに挑戦
同じカテゴリー(その他)の記事
 【悲報?】思わぬ事になった【朗報?】 (2016-09-14 03:44)
 CRMを作るにはどうしたらよいのか調べてみた (2016-06-09 03:24)
 北海道テレビ塔 テレビ父さんのメダルをおみやげでもらったYO! (2015-09-26 21:27)
 台風メモ 2015 17号キロ 18号アータウ (2015-09-08 06:36)
 釣り場でおみやげをもらった〜標津サーモン科学館のメダル〜 (2015-08-21 21:35)
 釣り場でおみやげをもらった (2015-08-16 18:22)
 たけのこ狩り (2015-04-14 00:10)
 セリアのUVレジン液とレジン製シジミ新バージョン制作の下準備 (2015-02-26 23:36)
 風も強くてクッソ寒い (2014-12-06 19:21)
 ラインローラーのメンテはエアフロクリーンがいいらしいけど…どうなの? (2014-09-07 18:09)
 メダカが欲しくてランディングネットで掬った結果… (2014-06-30 16:52)
 シジミ2.0 UVレジンで作るシジミの製造品質を上げる (2014-06-09 16:46)
 UVレジンでiphoneやスマホに装着できるシジミのイヤホンジャックを作る(釣りも少ししたよ) (2014-03-18 07:04)
 UVレジンでシリコンモールドを使ったレジンアクセサリーに挑戦 (2014-03-13 12:00)



この記事へのコメント
綺麗に仕上がりましたね☆
メバル用のプラグもこれでできそうですね(@@)
今後に期待しちゃいます♪
各駅停車
2014年03月14日 12:29
シーバス用のルアーも出来そうですね!
今後に期待しちゃいます♪
ゴォ
2014年03月18日 02:28
>各駅さん
ソリッドボディのルアーならできそうですな
それは各駅さんにお任せしようと思いますw

たまさんたまさん
2014年03月18日 07:05
>ゴォさん
ぜひゴォさんがチャレンジしてブログにUPしてみてください。
ゴォさんが各方面から叱られる所を見てみたいですw

たまさんたまさん
2014年03月18日 07:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
    コメント(4)