ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

三河湾 お気軽ルアー釣行記 (シーバス中心)

西三河や衣浦エリアでシーバスを中心にほぼ三河ナンバーエリアで釣行しています。基本的に、深夜の陸っぱり。お気軽な釣りでも釣果を出したいと試行錯誤を繰り返しています。

カエルとホタル

   

釣れん!
釣れないんじゃぁ~~~!

シーバス?無理ゲー。
チヌゲー?サッパリゲーでっさ。
ホームエリア~衣浦まで、All撃沈。

ダツゲー?Perfectゲームorz

と言う事で、今日のフォトコーナー(笑)
カエルとホタル
コレって、ガマガエルだよね?

今日、知ったのですがニホンヒキガエルの別名がガマガエルなんですね。
コレと言って人生の中で重要な知識とは思えませんが、
完璧に脳にインプットされました(^_^;)

カエルとホタル
散歩の途中で見つけたホタル。
冷静に考えて、赤と黒の虫って気持ち悪いと思うのです。
おしりが光らなければ、
家に侵入した瞬間に叩き潰されるレベルだと個人的に思います。

はぁ~、魚釣りて~(T_T)



同じカテゴリー(その他)の記事画像
【悲報?】思わぬ事になった【朗報?】
CRMを作るにはどうしたらよいのか調べてみた
北海道テレビ塔 テレビ父さんのメダルをおみやげでもらったYO!
台風メモ 2015 17号キロ 18号アータウ
釣り場でおみやげをもらった〜標津サーモン科学館のメダル〜
釣り場でおみやげをもらった
たけのこ狩り
セリアのUVレジン液とレジン製シジミ新バージョン制作の下準備
風も強くてクッソ寒い
ラインローラーのメンテはエアフロクリーンがいいらしいけど…どうなの?
メダカが欲しくてランディングネットで掬った結果…
シジミ2.0 UVレジンで作るシジミの製造品質を上げる
UVレジンでiphoneやスマホに装着できるシジミのイヤホンジャックを作る(釣りも少ししたよ)
UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編
同じカテゴリー(その他)の記事
 【悲報?】思わぬ事になった【朗報?】 (2016-09-14 03:44)
 CRMを作るにはどうしたらよいのか調べてみた (2016-06-09 03:24)
 北海道テレビ塔 テレビ父さんのメダルをおみやげでもらったYO! (2015-09-26 21:27)
 台風メモ 2015 17号キロ 18号アータウ (2015-09-08 06:36)
 釣り場でおみやげをもらった〜標津サーモン科学館のメダル〜 (2015-08-21 21:35)
 釣り場でおみやげをもらった (2015-08-16 18:22)
 たけのこ狩り (2015-04-14 00:10)
 セリアのUVレジン液とレジン製シジミ新バージョン制作の下準備 (2015-02-26 23:36)
 風も強くてクッソ寒い (2014-12-06 19:21)
 ラインローラーのメンテはエアフロクリーンがいいらしいけど…どうなの? (2014-09-07 18:09)
 メダカが欲しくてランディングネットで掬った結果… (2014-06-30 16:52)
 シジミ2.0 UVレジンで作るシジミの製造品質を上げる (2014-06-09 16:46)
 UVレジンでiphoneやスマホに装着できるシジミのイヤホンジャックを作る(釣りも少ししたよ) (2014-03-18 07:04)
 UVレジンアクセサリーをストラップに仕上げる 磨き・コンパウンド・ヒートン取り付け編 (2014-03-14 05:47)



この記事へのコメント
そういえばホタル見に行くの忘れたなぁとこの記事見て思い出しましたよ。
ホタルは光らないと只のゴキブリの小さいのにしか見えません(汗)。
たかぶー
2011年07月24日 23:07
お疲れSUMMERDAYS。

さっきまでバス毛部長とマンツーマン練習してました。
協議の末しばらくバスGET部活動休止して夏はそちらに合宿すること
にさせていただきます。

カエルの鳴き声、蛍、のどかな山間野池でも見た記憶がありますです。
こきち
2011年07月25日 04:34
>たかぶーさん
動きは鈍いけど、身体に赤が入っているぶんだけ、
カラーはGよりキモイんじゃないかなと、
この頃おもうのであります(笑)

たまさんたまさん
2011年07月25日 19:11
>こきちさん
合宿でいきなりこちらのエリアですか?????
魚が少ないのでハードル高すぎますよ(汗)
でも、合宿終了後には、釣れないのが当たりまえの釣り人に仲間入りですね♪

たまさんたまさん
2011年07月25日 19:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カエルとホタル
    コメント(4)