ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

三河湾 お気軽ルアー釣行記 (シーバス中心)

西三河や衣浦エリアでシーバスを中心にほぼ三河ナンバーエリアで釣行しています。基本的に、深夜の陸っぱり。お気軽な釣りでも釣果を出したいと試行錯誤を繰り返しています。

タケノコメバル 27cm 他カサゴ×2匹 時代はロックで決まり

   

ロックにいきたいけど、行ったところで、どうせ小ぶりなカサゴばかりじゃないのか?
そんな風に思うと余計に行く気が失せて、誰かに背中を押してもらわねば動けないほどダレてます。
誰かに背中を押してほしいなーと思っていたところ、いいタイミングで背中を押されたので釣りに行ってきました。

それでも面倒なので10分圏内の最寄りの海へ。
というか、明確な目的地がなければいつも最寄りのここから始めて、東へ移動しながら潮が動くのを待つという感じでやっているので、いつも通りといえばいつも通りです。
潮が動いて釣れ始めたら、その場所で止まって、潮が動きもせず、釣れもしない時はGエリアの東端で終了という感じです。

いつもなら、開始ポイントは微妙な感じで終了して、どんどんポイントを東へと移動していきます。
それが定番でパターンとなっていました。
深夜組のお約束である、深夜の潮止まり感ってやつですけど、今日は違いました。
用事ついでの釣行なので、いつもより3時間くらい早い釣行なのです。

ギリギリ20時台に開始(*´Д`*)ハァハァ/lァ

そもそも、この時間は釣りをしようという発想すら湧かない時間帯です。
世界が違いました。

思った以上に潮が動いていて、カサゴがポンポンと2匹。

その直後に潮がダレてきて、マッタリ感が漂ってきたころ…グッドなタケノコメバルをゲット。
タケノコメバル 27cm 他カサゴ×2匹 時代はロックで決まり
だいたい27cmくらい。

迫力満点っす!
久しぶりに、このサイズの魚を見た気がします。
三河湾の湾奥の最奥でこのサイズが釣れてくれたら、私にとっては上出来です。

リグはDS、PE1.2号、リーダー3.5号、シンカー2.5g、ワームはパルスワーム弱気の3.2インチでした。
珍しくリーダーをつけています。
てか、もしかしたらとシーバス用に使っていたリーダー付きのラインを巻いたスプールを活用したのですが、結果的にそれでよかったです。
ロッドは相変わらずメバル兼用のULクラスだけど(´Д` )

タケノコメバル 27cm 他カサゴ×2匹 時代はロックで決まり
タケノコメバル 27cm 他カサゴ×2匹 時代はロックで決まり
あとはこの15~17cmくらいのカサゴ2匹と下のチッコイのだけ。

その後はアタリもなく。
タイドグラフを見ると、その後は潮もダルそうなので撤収です。
というか、今日はもう気が済んでます(*´Д`*)




同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
アイナメ 30cm前後×5匹 色んな意味での祭り
シーバス 48cm/カサゴ 18cm 寝てりゃ良かった
アイナメ 30cm前後で5匹
タケノコメバル 24cm~26cm×4匹/カサゴ 26cm Gロック、もう気が済んだ
タケノコメバル 25cm Gエリアの新規ポイントへ行ってみた
タケノコメバル 23cm ものすごく期待できるポイントを見つけた!
Gエリアと衣浦ギブしたので知多半島釣行は諦めた
タケノコメバル 22cm ナスオモリ2号を試してみた
ナスオモリ2号と2.5号
パルスワームとサンドワーム
タケノコメバル 28cm 常識的な時間の釣りと深夜の釣りの違い
タケノコメバル ちっこいの/釣れない時に必要な心構え
タケノコメバル 22cm ヤマザキ春のパンまつりの前だけど頑張ってみた
ヤマザキ春のパン祭りが始まったら本気をだす(予定)
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 アイナメ 30cm前後×5匹 色んな意味での祭り (2016-07-17 00:05)
 シーバス 48cm/カサゴ 18cm 寝てりゃ良かった (2015-11-04 18:02)
 アイナメ 30cm前後で5匹 (2015-07-29 15:51)
 タケノコメバル 24cm~26cm×4匹/カサゴ 26cm Gロック、もう気が済んだ (2015-03-29 16:49)
 タケノコメバル 25cm Gエリアの新規ポイントへ行ってみた (2015-03-16 11:56)
 タケノコメバル 23cm ものすごく期待できるポイントを見つけた! (2015-03-10 17:55)
 Gエリアと衣浦ギブしたので知多半島釣行は諦めた (2015-02-26 21:44)
 タケノコメバル 22cm ナスオモリ2号を試してみた (2015-02-25 09:49)
 ナスオモリ2号と2.5号 (2015-02-24 05:49)
 パルスワームとサンドワーム (2015-02-12 19:06)
 タケノコメバル 28cm 常識的な時間の釣りと深夜の釣りの違い (2015-02-05 07:02)
 タケノコメバル ちっこいの/釣れない時に必要な心構え (2015-02-02 03:33)
 タケノコメバル 22cm ヤマザキ春のパンまつりの前だけど頑張ってみた (2015-01-22 04:13)
 ヤマザキ春のパン祭りが始まったら本気をだす(予定) (2015-01-21 01:04)



この記事へのコメント
GOODサイズタケノコですね〜♪
25超えてくると迫力が違いますね(≧∇≦)

時代はロックです( ̄^ ̄)ゞ

そしてそのパルス色もサイズもマストですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
自分も昨晩全く同じものを使ってました(=゚ω゚)ノ
今年は根魚の調子は良さそうですね♪
e-ONE
2014年12月16日 17:18
なにげにナイスサイズですね~
今年はGロックが熱いかもですね!
えび
2014年12月17日 07:45
> e-ONEさん
夏の終わりごろから、エサ釣りさんたちがナイスサイズを連発していたので、
今年はずっと当たり年だったのかもしれないですよ。。。
もっと早く本気出していればよかったとガチで後悔です( ;∀;)

たまさんたまさん
2014年12月18日 08:34
>えびさん
もう20cmこえたら上等だと思っている私にはこのサイズはビッグフィッシュです。
でも、ミラクルはそう何回も怒らないことを私はよく知っています(泣)

たまさんたまさん
2014年12月18日 08:35
三河湾で、ナイスサイズのトラワガですね立派です。ところで、良型メバル釣りたいですか?連れて行きますよ。ちなみに、近場では無いので泊まりになりますが必ず釣れます。
月下美人
2014年12月21日 21:54
>月下美人
メバル釣りたいっす。
でも、できれば玄関OUTからINまで2時間以内がいいですw

たまさんたまさん
2014年12月23日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タケノコメバル 27cm 他カサゴ×2匹 時代はロックで決まり
    コメント(6)