シーバス 63cm 56cm コモモシーズン
遂に魔の11月がきました。
今年はサッパリなので10月までと同じ釣りをするとドツボにハマりそうです。
晩秋から真冬にかけてスタートダッシュをかけるべく、この若潮から遠浅のシャローへ狙いを切替えてみました。
5ヶ所くらい目星を付けて、タイドグラフを参考に潮を追っかけながらポイントを移動してみました。
どのポイントも潮がガンガン効いているときに、どのように潮が走るか把握しているので、ルアーを数投して期待通りに潮が動いていなければ、次に潮が動きそうなポイントへ即移動しちゃいました。
で、3カ所目。
いい感じで潮も効いていて、次第に潮がヨレてきました。
このヨレているところで怪しい動きをするイナッコをみつけたので狙ってみたら釣れちゃいました。
TKLM9(パールレッドヘッド)で。

だいたい63cmくらい。
上等サイズにニヤニヤが止まりません(・∀・)ニヤニヤ
そこからしばらく反応がないので、困った時のコモモ。
コモモ SF-125(レッドヘッドパール)で。

だいたい56cmくらい。
コモモ強えぇeeeeeee!!!
さぁ、明日からターンが来るか?来いやぁ来いやぁ(´Д` )
ということで、三河湾湾奥のシャローが面白くなる季節になってきました。
今日からコモモシーズンに突入です。
これから3ヶ月はGエリアで粘るで(;´Д`)
今年はサッパリなので10月までと同じ釣りをするとドツボにハマりそうです。
晩秋から真冬にかけてスタートダッシュをかけるべく、この若潮から遠浅のシャローへ狙いを切替えてみました。
5ヶ所くらい目星を付けて、タイドグラフを参考に潮を追っかけながらポイントを移動してみました。
どのポイントも潮がガンガン効いているときに、どのように潮が走るか把握しているので、ルアーを数投して期待通りに潮が動いていなければ、次に潮が動きそうなポイントへ即移動しちゃいました。
で、3カ所目。
いい感じで潮も効いていて、次第に潮がヨレてきました。
このヨレているところで怪しい動きをするイナッコをみつけたので狙ってみたら釣れちゃいました。
TKLM9(パールレッドヘッド)で。
だいたい63cmくらい。
上等サイズにニヤニヤが止まりません(・∀・)ニヤニヤ
そこからしばらく反応がないので、困った時のコモモ。
コモモ SF-125(レッドヘッドパール)で。
だいたい56cmくらい。
コモモ強えぇeeeeeee!!!
さぁ、明日からターンが来るか?来いやぁ来いやぁ(´Д` )
ということで、三河湾湾奥のシャローが面白くなる季節になってきました。
今日からコモモシーズンに突入です。
これから3ヶ月はGエリアで粘るで(;´Д`)
デイゲーム シーバス 34cm 他何匹か G&レインボウ サバもあるよ
この記事がいつの釣行だったかは忘れた(´・ω・`)
シーバス 49cm 他 なんだかんだでナイトシーバス
シーバス 48cm/カサゴ 18cm 寝てりゃ良かった
シーバス 30cm弱くらい? どーーーにもなない
シーバス 30cmくらい? 新時代の風を感じた
シーバス 20cmチョイチョイくらい? 秋のハイシーズン戦線、異常なし
ハゼ釣り~2015~
シーバス 52cm ここからターンに繋がるかな?
シーバス 45cm ギリギリ感MAX
シーバス 52cm 打ち止め
シーバス 60cm TKLM強し
シーバス 64cm 57cm 釣れるうちに
シーバス 55cm 66cm ナイトゲームでも突撃してみた
この記事がいつの釣行だったかは忘れた(´・ω・`)
シーバス 49cm 他 なんだかんだでナイトシーバス
シーバス 48cm/カサゴ 18cm 寝てりゃ良かった
シーバス 30cm弱くらい? どーーーにもなない
シーバス 30cmくらい? 新時代の風を感じた
シーバス 20cmチョイチョイくらい? 秋のハイシーズン戦線、異常なし
ハゼ釣り~2015~
シーバス 52cm ここからターンに繋がるかな?
シーバス 45cm ギリギリ感MAX
シーバス 52cm 打ち止め
シーバス 60cm TKLM強し
シーバス 64cm 57cm 釣れるうちに
シーバス 55cm 66cm ナイトゲームでも突撃してみた