自作ロッドスタンド 遂に完成

たまさん

2011年07月22日 17:31

もうね、Da2しか釣れません。
しかも雨だし。

と言う事で、ロッドスタンドの仕上げをしてみました。
本当の所は、既に面倒になってしまっているので、
やる気のあるうちに仕上げをしてしまおうという訳です(^_^;)

前回の内容はここまで。

まずは、4mmのダボ穴を空けたので、
木工ボンドを穴に少量入れて、
5mmの丸棒をぶち込みました。
で、はみ出した部分を綺麗にカット。

次に全体をヤスリがけしてみました。
で、仕上げにドリルに取り付けて使えるコレ。

丁度、50mmで切り抜いた穴のサイズにピッタリ。
ホームセンターに丸棒を買いに行った際に見つけました。
こんな商品もあるんですね~(^_^)


こんな感じでツルツルになりました。

塗装はオスモカラーという住宅の内装用のものを使いました。

カラーはローズウッド。

家の床や柱など全てこの塗料なので、
同じものを使った方が統一感がでるかも~という訳です。
というか、削れた床の補修用に家にあったものをそのまま使います(汗)

完成!!!

味わいのある風味深い質感になったと思います。
ウンコ色に見えますが違います。ウンコカラーではありません。
塗料を塗って木目が良い感じです。


両サイドの板にあったダボ穴も丸棒で綺麗にふさげました。


ロッドを置いてみました。
うん、とりあえず用途は満たしている~う~ん、超良い感じ♪

と言う事で、なんとか完成です。
使い道のない木材から、まさかのロッドスタンド自作も無事に成功しました。

試される方は、馴れない体勢で作業するので、
にならないように気をつけてください…( ̄▽ ̄;)


あなたにおススメの記事
関連記事